子供は子供のゲームで遊んでいればいい

2019.12.08
最近の子供たちは、ゲームが超好きだ。
しかし、ゲームといえば、スポーツはみんな
勝ち負けを競う大なり小なりゲームだ。


大人にしても
恋愛はゲームのようであり
株式はまさにゲームであり
実業家といっても
やはりお金が絡む勝ち負けゲームだ。


真面目なサラリーマンと主婦だけが、
せっせと仕事をしている。
そのサラリーマンや主婦も
AIやロボットに引き継がれ
時間が余り出す。
そうなると


誰しも考える。
暇を持て余すより、
その穴を埋めてくれる
それぞれの好きなゲームで我を活性しよう。
何もない時間は耐えられない。


知らないことがあれば、AIに聞けば
すぐにわかりやすく教えてくれる。
ならば、教育だって変わらざるを得ない。
記憶しても始まらない。


では、何をする?
瞑想とゲームしかない。


では、これを大上段に構えて
心と身体を含めた人生ゲームとしよう。


考えてみると、
誰しも
いつまで健康で経済的にも生きられるか、どんな運命がやってくるのか
不安の中にも望みを抱きながら
いつかやってくる死を気にしている。
これを達観して見るなら
すでに私たちは
サバイバルゲームの中にいる。


ならば、やってみようじゃないか

人生をかけた自分自身のサバイバルゲームを。

このゲームは勝ち負けがかかっているわけではない
自分自身のまだ想像もしていない輝かしい個性を賭けた
究極の大人ゲームだ。


子供は子供のゲームで遊んでいればいい。
その前に、量子という道具を確かめよう。


今、その道具がある
目には見えないが、オーラに包まれている最新鋭機が
2019.12.08 20:23 | 固定リンク | 思いついた事

絶対内緒だよ

2019.12.08
量子は本当に不思議だ。
観察によって変化するからだ。
それも観察者を観察しているようなのだ。


ちょうど
見る人が
愛のありそうな人を見ると、にっこりする
批判的そうな人に見られると、すぐにその表情を隠す
面白そうな人が見ると、緩む
怖そうな人に見られると、気がつかないふりをする


こんな感じで、観察者を観察しているような振る舞いをする。
物理学の世界では、こんなことは絶対認めたくない。
観察者が批判的でも好意的でも、変わらない事が科学の基本だ。
もし、観察者によって、振る舞いが変わっては信頼のある算数計算さえできない。


超難しい物理の数学式が全て無駄になる、、、
だから観察者効果をどのように消し去るかが、第一の研究課題になっている。


そんなところに持ってきて、量子場調整だ。
 観察者によって変化する量子の性質は、量子そのものに愛が通じる証拠だ。
 ならば、その万能な能力をもって
 症状やトラウマを消し去ることも
 新しい能力を創造することも
 まだ見ぬ自分自身の個性と出会う可能性さえも開くことになる。


あとは、この関係での法則性を見つけることだ。

内緒だが。。。実は、もう12年前に見つけて実用化している。
絶対内緒だよ。
愛は万能であることもね。。。。
2019.12.08 01:08 | 固定リンク | つぶやき

 

- CafeLog -